2007年08月

2007年08月30日

ローターその後

お山で少しブレーキをいじめてみたのでチェック。

あ”...困った

394f340a.jpg


まだクリアランスが足りなかったのか?

根本的に何かが間違っているのか?

また週末悩んでみよう。

はっ...パネルボンドで隙間調整用のシムを接着しちゃったらどうだろう?


at 10:07|PermalinkComments(1)整備 

2007年08月27日

ブレーキローターの加工

ベルのシムとブレーキパットの間には約2mmほどのクリアランスがある。

60d442fb.jpg


駄菓子菓子...

c1d92d0b.jpg


ピントが甘かったけど、0.3mm厚のアルミが削れているのである。
中には飛んでる奴も居る。
なじぇ?

もしかして熱でローターが膨張して当たっている?
たいしてブレーキはいじめていないのに...
こりゃ富士の1コーナーでフルブレーキングしたら危ないかも?

ということで、バラしてみる。
減ってたスペーサの追加。

d4a920d6.jpg


クリアランス確保のためにパットを削ってみる。

da7b9ae3.jpg


超精密加工済み。
だいたい0.5mmほどクイアランスを拡大。
0.3mmのアルミ板が削れているのに、シムには傷は無いので余裕を見て0.5mmでいけるでしょう。

7dec1405.jpg


しかし、精密加工で「だいたい」って...(爆)

そんなわけで、ブレーキパットは内側と外側で形が違います。
表裏より間違いやすいので注意!(自爆)


at 13:17|PermalinkComments(3)整備 

2007年08月21日

タイヤトラブル

お盆休みのスタートはブレーキトラブルで始まり、最後はタイヤトラブルで飾りました。完璧ぢゃ(違)

東名の上り線を走行中、パシュン!という音と共に車体に振動が...
左のバックミラーでリアタイヤからの発煙を目視、あわてて路肩へ停車したらこんなんなってました。

61773e63.jpg


あーあ。

b460c5bb.jpg


なんじゃ、この穴は?

a9eddc1b.jpg


家族三人で路肩の土手に猿のようにンコ座り。あちこちに電話やらメールやらで救援の要請...

やさしいお友達がわざわざ自車のタイヤを外して運んできてくれました。
危険なのでタイヤ交換中の写真はなし。

先導されて日本平SAへ移動中。

5ee949c1.jpg


おいらのタイヤはは255/40-17なのに、お借りしたのは245/45-17。
LSDにもアテーサにも悪そう...

なので、もう一本お借りしてリア二本を245/45-17に。
アテーサはヒューズを抜いて二駆にした。

e4ae84f6.jpg


外したホイールは後日送っていただくことに。

んで届いたタイヤ。

f7172668.jpg


拡大の図。
パックリでんがな。
こんなんなってリムをやっつけてないなんて奇跡じゃ。

10e12adb.jpg


転がしていたら、中からタイヤカスが一杯出てきた。

0b52a41a.jpg


トレッドをチェックしてみたら、犯人?発見!

fefe906e.jpg


こんなに長いし...

1750bd2e.jpg


こいつのせいでエアが下がったまま走行してタイヤをやっつけたのかな?
こんなんなる前に気がつけよ!>ぢぶん

しかし、外側のサイドウォールにある穴も不自然なんだよなぁ????


2007年08月20日

ブレーキトラブル

帰省前夜にローター交換しようとして果たせず、傷心のまま組み付けたブレーキでの帰省。
出発早々、ブレーキからの異音により急遽ピットストップ。

コンビニの駐車場をお借りしてジャッキアップ。
パンダジャッキをウォーターポンププライヤーで回すのは大変だ。

e33cc1e5.jpg


音の原因を探ると...あ”----困った

3e7c2277.jpg


パットが一枚裏返しだし...
夜中に作業を急いだので注意力散漫で裏に組み付けたらしい。

こんなんなってました。
早めに気がついて良かった。ってゴーゴーゴリゴリで気がつかないのがおかしいんですが。

399fa8ee.jpg



2007年08月08日

ローター装着

明日はお出かけにつき今夜中にやっつける必要がある。
先に申し上げておきますが、おいらはネタのために作業をしている訳ではございませぬ。

さくさくと暫定ノーマルローターを外して、ニスモローターに変更。

ブラケットとキャリパーの装着完了。ここにニスモローターをさくっとはめれば片側完了。

bc6ec9b3.jpg


さくっと...どうやって?
しばし原始頭脳をフル回転させてみたが解決策は浮かばず。
キャリパーは後からつけねばならないようだ。

しっかり取り付けたキャリパーを外してニスモローター装着完了。

下の写真でスペーサのところの隙間が見えるでしょうか?
なんと!2ピースとニスモローターで寸法が違う。困った

63f608a9.jpg


ニスモローター装着不可。困った
キャリパーを2~3ミリ外側へオフセットしてやる必要があるらしい。
いまさら無理!ドイト開いてないし。

139096e8.jpg


という訳で、結局明日からは自作シムの2ピースローターの耐久試験を開始することにあいなりました。


at 01:02|PermalinkComments(2)整備