2007年07月

2007年07月30日

リップ復活の長い道のり

友人から真っ二つになったカーボンリップをいただいたのは去年のことであった。

1d3a5612.jpg


大きく欠損したこの部分の補修の目処が立たず、長らくベランダの肥しとなっていた。

あちこちいじくり回していた愛車の仕様もほぼ落ち着いて、やることもなくなってきたので、重い腰を上げてみた。

とりあえず、二つになったパーツを合体。

f8e56802.jpg


無い知恵を絞ってリップ形状を造形。

444a8868.jpg


急遽鍼灸師に変身。

3e3e1ad5.jpg


こんなものでちゃんとした形になるはずもなく...
エポキシパテを作ってパテ盛りの繰り返し。

5902a80b.jpg


数度のパテ盛りを経てペーパーで整形した後に、今度はス穴埋めのためのパテ盛り。

941b89b4.jpg


削っても削っても出てくるス穴に、痺れを切らして塗装。

11fe4d6d.jpg


取り付け金具を製作、現物あわせにて装着。

86a1e954.jpg


苦労の末に、ようやく装着が完了したのであった。

1bff5eb6.jpg


そのままでは風圧で落ちそうだったので補強追加。
裏はリベット留め。

f2c5ce09.jpg


なははは、かっちょえーアブフラッグのリップも、おいらにかかるとチキチキ号なのだ(自爆)。

もう少しマシな取り付けを考えようかな...
インタークーラーの左右の取り付けボルトが使えそうだな。
はっ!肝心のそのインタークーラー取り付け金具は、後部座席の床に転がったままだし。(笑)


at 12:30|PermalinkComments(2)整備 

2007年07月29日

企画倒れ

うーみゅ、やっぱり出てきた。塩水かけなかったのが敗因か...(違)

9725639a.jpg


危ないので、ラジオペンチで抜いてしまう。
少し残ったけど、そのうち飛ぶだろ。(爆)

またベシャベシャ五月蝿い車に逆戻りぢゃ。


at 11:20|PermalinkComments(5)整備 

2007年07月22日

2ピースローターのガタ

フロントにRddと思われる355ローターを投入したのだが、最近ベシャベシャと金ダライを叩くような音がして五月蝿い。あ、金ダライなんかいまどき無いか?(笑)

ちょいとローターをゆすってみたら、左右のみならず、回転方向にもガタがある。こりゃ、走行のたびにローターとベルが揉まれている?なんかすぐにダメになりそうな予感。困った
フローティングローターってそんなもんだとの噂も聞くけど...

たまたま、新しいグレーのハウジングのRddローター装備の車で確認することができた。ガタなんかまったくないじゃん。うーみゅ、ピンのみ入手できるかどうか確認していただくことをお願いした。
でも、待てよ。ピン1セット2千円だとすると、片側で10個ある{...困った}
買えないかも?予算的には一個500円がやっとだな。
おまけに、グレーのベルとゴールドのベルで見た目は同じだけど、寸法がまったく同じかどうかもわからない

ブルーな気分でホームセンターを徘徊していたら、ふと目に留まったのがアルミ板0.3mm。さすがにこんなにガタはないだろう...と思ってたら、焼きいれ鋼バンド0.1mm。何に使うもんなんだろう?幅10mm×1mで260円と格安なので、とりあえず買ってみる。焼きの入った鋼をどうやったら切れるんだろう?(馬鹿)

んで、ガタの確認。まずは、音のでかい助手席側から。

4e3b1e76.jpg


ほよー、隙間でか!

仕入れた材料。

4a9eb050.jpg


とりあえず、ワイヤーカッターでくわえてみる...切れる気配なし。困った

ちょっと曲げてみる。
とりあえず曲がるには曲がるのか...折り曲げ繰り返しで折れるかな?
隙間がでかいから二枚重ねでも入るかな?と折り込んだら...折れた。
加工方法発見。(笑)

適当に寸法をあわせてシムを作成...でこうなる。

fc26c152.jpg


トンカチで軽くコンコンコン...入った。
さて何枚入るのかな?
三枚も入る...
全部で10箇所に三枚ずつ入れていく。
終わったけど、もう一度確認してみるとまだ入るところがある。
むむむ、最大で5枚入った。

作業中に歩道を歩いてきた子供が...
「あー、ママァ!車が壊れている!!!」
大人は目をそらして通り過ぎるのだが、子供は正直だ。(笑)
「おじさんは車を治しているんだよ」
とやさしく教えてあげた。
彼の目には車を治すスーパーマンに見えたことだろう。(違)

戦い?済んで...

62ccd902.jpg


1mあった材料がこんなになってしまった。とりあえずガタはなくなった。
右側はまた今度。

しかし、こんな事していいのだろうか?困った
おまけに鋼だし。濡れたらすぐ錆びるぞ。はっ、錆びたほうが抜けなくていいかな?塩水かけとくか?


at 23:56|PermalinkComments(13)整備 

燃料復活!

ようやくテストしに出かけることができた。

燃圧は全域で0.2-0.3kUP。

何故か低速でのアクセルのツキも良くなった。嬉しいぞ。

高回転での排気温度の急上昇およびトルク抜けの現象もなし。

し、しかし...

1945bddd.jpg


タンク一本分の走行で、お尻が真っ黒。
うーん、燃料が濃すぎますからぁ。
今までROMで入れた分を減らしていかねば。
この感じだと、Kで全域を減らしておいてから燃料マップの修正かな?
あと何回書き直すことやら。

おっと、その前に排気温度センサーを交換せねば。
やる事のつきないかわいい?車なのだ。


at 08:59|PermalinkComments(1)整備 

2007年07月17日

燃料ポンプ直結

少しずつ作業を進めていたが、ようやく完成。

インナフェンダーをめくって、エンジンルームから車内へ電源線の引き込む。

545f363e.jpg


カバーをめくってカーペットの下へ配線の埋め込み。

9d84a5eb.jpg


この後、リアシートとサイドパネルを外して配線をトランクへ。

6ae05563.jpg


プチッ!もう戻れない。

01164341.jpg


こっちもプチッ!

2061824e.jpg


リレーを仮置き。

a9ca4bc5.jpg


配線して完成。

85175b5d.jpg


むし暑い日につき大汗で喉が渇いたので試運転は中止してビアタイム!ジョッキ
くぅ、仕事の後のビールはうまい!



at 12:20|PermalinkComments(2)整備