2006年10月

2006年10月31日

ウィンカー3

パテが乾いたので#320のペーパーで整形。

54a0429e.jpg


整形完了。

e780a277.jpg


クリアー塗装して原型完成!...と思いきや...

クリアー思いっきり流れた。(^^;
埃がついてでこぼこやん。
ヒビヒビ埋めきれてないやん。悲しい
→振り出しに戻る(爆)

#320→#800→#1200→コンパウンド中目→コンパウンド細目
こんなんでいいかしら?>ちゅーさん

なかなか本来の作業が始まらない。怒り


at 09:22|PermalinkComments(1)

2006年10月30日

ウィンカー2

色々とアドバイスはいただいたのですが...

プラスチックをシンナーに漬け込むような奴ですので、当然こうなりました。(笑)

在庫の自動車用のパテ登場。

84dc9e73.jpg


パテ塗り完了。

880d9f1e.jpg


研いでクリア噴いたらオス型の完成。

予定では今頃シリコン型が完成してたはずなのに...ぶつぶつ。

ま、そのうちできるでしょう。

ホントナノカ?

at 00:15|PermalinkComments(1)

2006年10月27日

ウィンカー

某氏がつけてるクリアレンズウィンカーが欲しくなった。
おねだりしたら、やさしい某氏はあっさりと譲ってくれた。
なんて素晴らしい人徳のあるお方なんだろう。

30ff94e2.jpg


こうやって書けば返せとは言えないだろう。(爆)

いや、ちょいと作業の間お借りしてるだけ...
貧乏で買えないおいらはこいつを作ろうって寸法だす。

んで、自宅ではこんなことが行われているわけで。

5ab5bb94.jpg


みにょぉーーん

d50c6f4c.jpg


分離。
しかし、このねちゃねちゃが曲者。綺麗にお掃除しなくてはいけない。

5973006f.jpg


短気なおいらはシンナーにドブ着け。
一抹の不安が頭をよぎったのではあるが...

e9cca3bf.jpg


反射面に出てた奴をシンナーで拭きとろうとしたら...

d902fa4b.jpg


反射面は塗装だった訳で(;_;)

おしゃれなおいらはボディと同色に塗っちゃいました。

0693211a.jpg


たまたま銀色の缶スプレーがこれしか無かっただけだけど。
#スプレーやシンナーが常備されてるうちっていったい?(自爆)

お掃除完了♪
う”、うげっ...困った

39d8c410.jpg


もう絶対後には引けない。悲しい

(続く)かもしれない


at 09:19|PermalinkComments(8)

2006年10月17日

スクランブルブーコン

1.5mmのオリフィスだと2速で1.5kもブーストがかかってしまう。
PCMバルブのデューティ制御で抑えようとしたら、どうやらPCMバルブが全開で固着してしまっているらしく制御できなくなった。(^^;
仕方ないので、オリフィス径でブーストを下げることにする。

で、外した1.5mmのオリフィスを1.7mmに拡大。

d6932108.jpg


装着すると、2速で1.3kに下がった。笑い

高速走行中にふとブーストメーターを見ると...ん?1.5k困った
なじぇだー?

色々試したら、2速だと1.3kだが、3速以上では1.5kかかるらしい。
ノッキングも出てないし、このままでもいいか?と悪魔がささやくのであるが、もう後のないおいらはおとなしく2.0mmのオリフィスに交換してブーストを1.2kに落としたのであった。

34N1タービンは上でブーストが垂れるとの噂もあったが、テストした限りでは5速6000回転強でもちゃんと1.5kを保っていた。

スクランブル時にはこのオリフィスを交換することによって1.5kまでのブースト調整が自由自在なのである。当然ではあるが、走行中には交換不能。煽られたら路肩に止めてやけどしながらサージタンクの下に手を突っ込んでわずか10分ほどの作業でブーストアップ完了!

さぁ...おいおいおい、煽った奴、ちゃんと待ってろよ。(違)


at 14:28|PermalinkComments(13)

2006年10月16日

ドアパッキン修理

なんでも屋カーのドアパッキンは破れてしまっていた。
走るのには影響がないので、ずーっと放置プレー中。
窓を上げ下げすると、破れたパッキンをはさんでしまうようになってしまったために、去る土曜日にしぶしぶ修理をすることにした。

普通、ここは部品を買って交換するのであるが、そこはそれ予算の都合で...

何故か数年間なんでも屋家に放置されていたシリコンシーリング剤&埃をかぶったコーキングガン。ようやく日の目を見るときが。

011de8b7.jpg


ここをふさぐのだ。
まずは脱脂。

a35bfda6.jpg


シリコン注入。

e2fdf6da.jpg


窓をサランラップで保護してドアを閉めた。

a411a755.jpg


このまま放置して硬化を待てば完璧!
と待てよ、硬化するまでドアも窓も開けられない。出かける用事があるんですけど。(爆)

企画倒れたのでヘラで整形。
翌日曜日、一日中窓をあけっぱなしでお出かけしたのであった。

約24時間後、めでたく硬化。

0586ec37.jpg


ただいまの悩み。
写真でごらんのとおり、施工場所がよくわかる。
ゴム部全体にシリコンを塗れば、全体がピカピカして施工部分がわからなくなる?
問題は、全体が汚くなる可能性があること。
おいらの性格からするとかなり確立は高い。さて?


at 12:37|PermalinkComments(4)