2005年05月

2005年05月30日

クラッチのインプレ

ニスモのツインプレートの装着が完了した。
根性なしのため某ショップに交換を依頼。工賃3万円は格安?

車を受け取ってショップを出る際にさっそくエンスト。(恥)
10キロほどの道のりで10回ほどエンストしながらようやく自宅へたどり着きました。(恥)

踏力はノーマルよりも軽くて驚きました。
半クラッチが多少シビアな他はOSなどのようなシャラシャラ音もでなくてなかなか良いです。

しかし、自宅の駐車場は半地下で傾斜になっているために、出るのが大変です。冷間時には点火時期が進んでトルクが減っているのでなおさら...
駐車場から出るのに3,4回エンストしてしまっています。早く慣れねば。

これでブーストを上げてもクラッチは大丈夫。
さて、どこまで上げるかなぁ。


at 17:46|PermalinkComments(0)

2005年05月24日

排気温度センサーの取り付け場所

クラッチ交換日程が決まりました。
来週にはブーストを上げてバリバリ走れる予定。

やっつけ仕事の排気温度センサーの取り付けを紹介。
なんでも屋の性格がよくわかるショット(自爆)

311e242e.jpg

前側のタービンである→後側は作業が大変

遮熱板の穴が前衛芸術→外すの大変だしぃ

ま、まさか...

この状態でエキマニにドリルで穴を開けてタップを切りましたとさ。

そーっとエンジンをかけたので、切粉はタービンブレードには衝突せずに隙間を抜けて排出されたはずです。(希望)




一応いまだに不具合は発生していません。


at 11:21|PermalinkComments(0)

2005年05月23日

クラッチオーバーホール準備

通販会社に頼んでいたクラッチ板が届いた。

識者によると組む前に面取りをしておくといいらしいのでやってみた。


b9873655.jpg
何故かなんでも屋家には小型のベルトサンダーが常備されている。

外周の面取りはこいつで簡単。

















b5d8fbca.jpg
ちょちょいのちょい




















e9681f58.jpg
内周はおのれの力に頼るしかない。




















df68e31c.jpg
ああーめんどくさかった。



















あとは車に組むだけ。

これが大変なんだ。
金も力もない色男だけど、ここはやはり金出してショップでやって貰おう。



at 13:26|PermalinkComments(0)

2005年05月19日

バルタイ裏技

飽きるほどバルタイ変更を繰り返して、ついに裏技を開発した。

5890772b.jpg
どうだ!

この状態で、メガネを回すかクランクを回すかするとスプロケットが移動するです。


問題1 ヘキサゴンが中のネジ山を潰さないか?
問題2 メガネをかけてるボルトが曲がらないか?

ま、その時はその時でしょう。







何かが変化するのはわかるんですが、それが良くなってるんだか悪くなってるんだかわからなくなってきました。(爆)

それにしても、いじりすぎてそろそろどこかのネジ山が潰れちゃうかも?




at 08:59|PermalinkComments(0)

2005年05月18日

エアインテーク

オイルクーラの取り付け場所を探すために、バンパーを外してみた。





bf807e89.jpg
コアの入る隙間はなかった。

ぼーぜんと眺めていると、妙な部品に気が付いた。

















31809dda.jpg
これなんだ?

エアインテークにつながっているけど、この先は行き止まり。
どうやら吸気エアのチャンバーのようだ。

エンジンルームにはキノコを生やしてしまったので、もはや無用の長物と化している。
軽量化のために外そうとしたのだが、奥のネジの外し方がわからずに断念。

多少なりとも外せるものは外してしまえ...とパイプを外した






018a70d8.jpg
ら、あらら?

逆さにしたらいい感じじゃないのこれ!


















aec99275.jpg
という訳で曲げたり切ったり引っ張ったり穴あけたり...



















0e30c4c0.jpg
こんなに素敵なエアインテークができました。

効果のほどは??ですが、吸気温度が下がったような気がします。


信ずる者は救われる


穴が開きっぱなしで放置されたブラックBOXに水が溜まってぼうふらが湧かないか心配な今日この頃

at 10:00|PermalinkComments(0)